大師之寺|かつては弘法大師、今は薬師如来を本尊に祀るお寺

大師之寺について

大師之寺は、明治30年に隆道和尚がこの地に立ち寄った際、小堂を建立して弘法大師を祀り、説教所として開かれた【真言宗】のお寺です。

太平洋戦争時に空襲によって御堂は焼失したものの、本尊の弘法大師蔵は難を逃れる事ができ、戦後に名古屋の松林寺が廃寺になった際に、同寺の本尊だった弘法大師像を合祀して再建し、「大師之寺」となりました。

現在は住職が美濃の国分寺で修業したご縁で、弘法大師像に代わり、薬師如来を本尊として迎えています。

三重四国八十八カ所霊場 第8番

四国にある空海ゆかりの88カ所の仏教寺院の霊場巡りお遍路の三重県版で、空海が伊勢神宮へ参拝する際に実際に通った道を中心に、八十八カ所の巡礼地を巡ります。

三重四国八十八カ所霊場について詳しくはこちら

大師之寺へのアクセス

住所:〒510-0043 三重県四日市市南納屋町6−11


最寄り駅:JR四日市駅から1.2㎞

大師之寺を巡る旅ランウォーク

(ランタビルート)三重四国八十八カ所霊場を走り歩こう(四日市中南部編)(28㎞)

四日市市中南部にある弘法大師ゆかりの6つのお寺を巡るコースで、四日市西部にある法龍寺への道中が最大の難所です。

大師之寺周辺のおすすめスポット

関連記事

  1. 賀多神社|鳥羽城主の九鬼嘉隆が戦勝祈願に訪れたとされる神社

  2. 官舎神社|斎王の離宮の官舎が近くにあった事が社名となった旧県社

  3. 神麻続機殿神社|内宮に供えられる麻布を織るお伊勢さん125社

  4. 三重県総合博物館(MieMu)|三重の多様な文化などを紹介する博物館

  5. 四至神|外宮の境界を守る神様を祀る社

  6. エスパーニャクルーズ賢島のりば|英虞湾クルーズが楽しめる船乗り場

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。