大師之寺|かつては弘法大師、今は薬師如来を本尊に祀るお寺

大師之寺について

大師之寺は、明治30年に隆道和尚がこの地に立ち寄った際、小堂を建立して弘法大師を祀り、説教所として開かれた【真言宗】のお寺です。

太平洋戦争時に空襲によって御堂は焼失したものの、本尊の弘法大師蔵は難を逃れる事ができ、戦後に名古屋の松林寺が廃寺になった際に、同寺の本尊だった弘法大師像を合祀して再建し、「大師之寺」となりました。

現在は住職が美濃の国分寺で修業したご縁で、弘法大師像に代わり、薬師如来を本尊として迎えています。

三重四国八十八カ所霊場 第8番

四国にある空海ゆかりの88カ所の仏教寺院の霊場巡りお遍路の三重県版で、空海が伊勢神宮へ参拝する際に実際に通った道を中心に、八十八カ所の巡礼地を巡ります。

三重四国八十八カ所霊場について詳しくはこちら

大師之寺へのアクセス

住所:〒510-0043 三重県四日市市南納屋町6−11


最寄り駅:JR四日市駅から1.2㎞

大師之寺を巡る旅ランウォーク

【ランタビルート】三重四国八十八ヶ所霊場を走り歩こう(四日市中南部編)(28㎞)

四日市市中南部にある弘法大師ゆかりの6つのお寺を巡るコースで、四日市西部にある法龍寺への道中が最大の難所です。

三重四国八十八ヶ所霊場を走り歩こう(四日市中南部編)について詳しくはこちら

大師之寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 専蔵院|弘法大師が伊勢神宮参拝の帰路に建てたとされるお寺

  2. 神倉神社|最初に熊野に神が降臨したとされる熊野の聖地

  3. 能原神社|草の神・草野姫命を祀る式内社

  4. 宝泉寺|寺宝の「護念寺涅槃図」が市重要文化財に指定されているお寺

  5. 移田神社|土の神様・埴安姫神が祀られた延喜式式内社

  6. 松尾観音寺|龍神伝説が言い伝えられる日本最古の厄除け観音

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。