公園 鈴鹿市大黒屋光太夫 白子港緑地|海に面した大黒屋光太夫出帆の地でもある公園 白子港緑地とは 大黒屋光太夫出帆の地となっています。 およそ200年前に大黒屋光太夫らが出帆した白子港も今は新しくなり、記念碑が建てられています。 白子港緑地へのアクセス 住所:〒510-0243 三重県鈴鹿市白子1丁目6277 最寄り駅:近鉄白子駅から1㎞ 白子港緑地周辺のおすすめスポット 白子港緑地からの走行・... らんしす 多田夏彦
絶景ポイント 志摩市 和具漁港|三重県でも屈指の規模を誇る漁港 和具漁港とは 志摩町の中心にあり、外洋に面した和具漁港は、三重県でも屈指の規模を誇っています。 集まる魚介類は、本釣りなどで漁獲されるため、伊勢えび、あわび、かつお、いか、ぶり、たい、いさきなど、高級魚が多いのが特徴です。 和具漁港へのアクセス 住所:〒517-0703 三重県志摩市志摩町和具 最寄り駅: 和具漁... らんしす 多田夏彦
絶景ポイント 桑名市トイレ駐車場 多度峡|とにかく気持ちいい夏の天然プールが多くの人を集めます 多度峡とは 7月中旬から8月末までの期間限定で、多度川の上流をせき止めて造る「天然プール」には、お子様連れを中心に多くの人が集まります。 入場料は無料で、プールは消毒剤を全く使わず、川の流れを利用して、常に清潔に保たれていて、水温は20度前後とつめたく、とにかく気持ちいいです。 秋は紅葉が美しく、春も新緑が美しく、景観... らんしす 多田夏彦
絶景ポイント 桑名市メジャー なばなの里|国内最大級のテーマパークでイルミネーションが大好評 なばなの里について 国内最大級の花や緑のテーマパークで、春には桜やチューリップ、ネモフィラ、夏はあじさいやホタル、秋にはコスモスやダリア、冬にはイルミネーションと、四季を通じて楽しめる施設です。 里内には季節の花が咲く広大な「花ひろば」や温室「ベゴニアガーデン」、長島温泉「里の湯」、地ビールレストランなどがあります。 ... らんしす 多田夏彦
公園 四日市市トイレ駐車場 伊坂ダム|ダム湖周辺が四季の変化を見せてくれる人気スポット 伊坂ダムについて ダム湖周辺1周約3.6㎞の周回コースは、四日市でも屈指と言えるレベルの多くのウォーカーやランナーが集まり、サイクリングロードとしても最適です。 ダム湖周辺は春は桜、GWにはこいのぼり、秋には紅葉と、四季折々の景観を楽しむことができます。 周回コースについて詳しくはこちら 伊坂ダムへのアクセス 住所:〒... らんしす 多田夏彦
絶景ポイント 鈴鹿市 白子漁港|大黒屋光太夫が江戸に向かって出帆した港 白子漁港について 大黒屋光太夫が江戸に向かって出帆した港で、その後光太夫は遭難し、ロシアに漂流する数奇な運命をたどりました。 またこの地は伊勢兵士が水軍の拠点を置いた地でもあります。 白子漁港へのアクセス 住所:〒510-0244 三重県鈴鹿市白子本町 最寄り駅:近鉄白子駅から550m 白子漁港周辺のおすすめスポット... らんしす 多田夏彦
絶景ポイント 志摩市 波切魚市場|御食つ国・志摩を代表する漁港 波切魚市場について 波切魚市場は豊富な海の幸により天皇への食糧を献上してきた御食つ国(みけつくに)志摩を代表する漁港で、多くの魚が水揚げされています。 また周辺のお店では、旬の魚が天日干しされていて、販売も行っています。 波切魚市場へのアクセス 住所:〒517-0603 三重県志摩市大王町波切 最寄り駅:志摩神明駅から... らんしす 多田夏彦
絶景ポイント 尾鷲市 尾鷲港|東紀州エリア真ん中に位置するリアス式海岸による天然の漁港 尾鷲港について 尾鷲港は三重県東紀州エリアのほぼ真ん中に位置し、リアス式海岸による天然の良港として発展した重要港湾です。 昔から木材等の集積地としての重要な役割を担ってきました。 尾鷲港へのアクセス 住所:〒519-3604 三重県尾鷲市港町2−19 最寄り駅:JR尾鷲駅から1.2㎞ 尾鷲港周辺のおすすめスポット... らんしす 多田夏彦
絶景ポイント 津市 津なぎさまち|中部国際空港に直通するアクセス港 津なぎさまちについて 平成17年2月に中部国際空港へのアクセス港として開港した施設で、対岸まで45分ほどで到着する高速船は1日往復13便出港しています。 ターミナル横のベイシスカにはレストランなどが入っていて、海を見ながらの食事が楽しめます。 津なぎさまちへのアクセス 住所:〒514-0010 三重県津市なぎさまち1−... らんしす 多田夏彦
絶景ポイント 熊野市メジャー熊野古道 鬼ヶ城|世界遺産の一つにも選ばれた1㎞近く続く奇岩の連なり 鬼ヶ城とは 熊野灘の波に削られた奇岩が1㎞近く続き、国の名勝・天然記念物にも指定されている、熊野を代表する絶景スポットの一つです。 「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産の一つにも登録されています。 山頂には戦国時代の城跡があり、熊野古道の人気ルートの一つ・松本峠とも連結しています。 山頂に通じるハイキングコースは、... らんしす 多田夏彦
絶景ポイント 桜の名所尾鷲市熊野古道 馬越公園|馬腰峠の入り口近くにある桜並木の美しい公園 馬越公園とは 世界遺産・熊野古道の中で、最も石畳が美しいとされる馬越峠に続く自然道の入口にある公園です。 旧熊野街道の景観が残される石畳のほか、春には300本の桜並木がランナー、ウォーカーを待っています。 また公園の中には尾鷲節中唄が書かれた尾鷲節歌碑があります。 馬越公園へのアクセス 住所:三重県尾鷲市北浦 馬越公園... らんしす 多田夏彦
絶景ポイント 尾鷲市熊野古道 馬越不動滝|馬越峠の尾鷲市側入口に近い場所にある滝 馬越不動滝について 馬越不動滝・馬越不動尊は熊野古道伊勢路の中でもトップクラスの人気を誇る馬越峠の尾鷲市側入口に近い、今越公園内にある瀧です、 美しい馬越不動滝が流れる岩肌をくりぬいた場所に、不動明王と役の行者が祀られており、江戸時代には干ばつの時の雨乞いなどを行っていたようです。 馬越不動滝へのアクセス 住所:〒51... らんしす 多田夏彦