尾津神社|ヤマトタケルにちなんだ逸話のある式内社

尾津神社について

尾津神社(おづじんじゃ・Odu Jinjya)は多度川沿いにある、延喜式内社の尾津神社(伊勢国・桑名郡 十五座)」に比定される神社です。

尾津という地名はヤマトタケルが大和(現在の奈良)から東征に向かった際にちなむ逸話がある事でも知られています。

延喜式内社・桑名郡十五座 尾津神社

昔の桑名郡(今の桑名市の大部分)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・桑名郡十五座について詳しくはこちら

尾津神社へのアクセス

住所:〒511-0103 三重県桑名市多度町戸津499

養老鉄道・多度駅からランウォークで行くのがお勧め

最寄り駅:養老鉄道・多度駅から550m

尾津神社を巡る旅ランウォーク

【ランタビルート】延喜式内社巡りラン(桑名郡十五座|多度編)(15㎞)

桑名郡(現在の桑名市の大部分)にある延喜式内社のうち、多度大社周辺を走って巡ります。

延喜式内社巡りラン(桑名郡十五座|多度編)について詳しくはこちら

尾津神社周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 茜社 豊川茜稲荷神社|多くのキツネが出迎えてくれる「あこねさん」

  2. 上御井神社|外宮の御料水の守護神を祀る神社

  3. 青峯山正福寺|山上より漁業や海上安全を守護する鳥羽屈指の名刹

  4. 諸戸氏庭園|江戸と明治の時代を感じさせる2つの庭園を持つ日本庭園

  5. 密蔵院|かに薬師や大治田の薬師さんとして親しまれるお寺

  6. 丈六寺|弘法大師が室生四門の北門霊地として開創したお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。