平安時代中期に国によって編纂された延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)に名前が掲載されている式内社の中には、今も地元の人々を中心に厚く信仰されている由緒ある神社がほとんどです。
このページでは延喜式が編纂された当時の伊勢国朝明郡(今の四日市市の一部、川越町・朝日町の全域、菰野町の一部)にあった式内社に比定される神社のうち、四日市北部の下野地区と八郷地区の西にある式内社4社を走って巡ります。
朝明郡二十四座巡りラン(伊坂ダム発着・西回り編)おすすめルート
伊坂ダム|四日市市
広い無料駐車場があるほか、トイレや休憩所、さらにはシャワー施設まであってと、タビランのスタート地点に最適です。
次のポイントまで2.6km
太神社|四日市市
太神社は金属精錬を業としていた太氏(おおのうじ)の祖神・神八井耳命(かみやいみみのみこと)を祀っている神社で、かつては「諏訪大明神」と呼ばれていました。
延喜式神名帳にある「太神社(伊勢国・朝明郡 二十四座)」に比定される式内社です。
次のポイントまで2.3km
石部神社|四日市市
石部神社は伊勢神宮の神主として勢力を持っていた石部一族が、氏族とゆかりのある神様を祀ったとされる神社で、延喜式神名帳にある「石部神社(伊勢国・朝明郡 二十四座)」に比定される式内社です。
下野御園(岩田御厨)として伊勢神宮との関係が深かったと言われています。
次のポイントまで1km
櫻神社|四日市市
櫻神社は小高い山の上にあり、この地が富士山に似ていることから、地元からは富士権現として信仰されてきた神社で、富士山の入口にある富士浅間神社と同じく、安産の神様・木花咲耶姫命が祀られています。
延喜式神名帳にある「櫻(さくら)神社(伊勢国・朝明郡 二十四座)」に比定される式内社です。
次のポイントまで2.8km
能原神社|四日市市
能原神社は草の神である草野姫命(カヤノヒメ)を祀る神社で、江戸時代には「午頭天王(ごずてんのう)」と呼ばれていました。
延喜式神名帳にある「能原神社(伊勢国・朝明郡 二十四座)」に比定される式内社です。
次のポイントまで2.6㎞
伊坂ダム|四日市市
投稿者プロフィール
-
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。
個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト
最新の投稿
- ウォーキングコース2024年10月24日とことめの里とコスモス畑を巡る道(1.5㎞)
- ウォーキングコース2024年10月21日横山展望台満喫コース(3.4km)
- 神社・寺院2024年10月21日玉せん寺|久居初代藩主により創建された藤堂家の菩提所
- 城郭・史跡2024年10月21日子午の鐘|大正時代まで久居の自慢となった音色を鳴らした鐘
この記事へのコメントはありません。