
生桑山 信貴山別院 千福寺(いくわさん しぎさんべついん せんぷくじ)について
生桑山 信貴山別院 千福寺(いくわさん しぎさんべついん せんぷくじ)は、本尊に祀られる毘沙門天像は多聞天とも呼ばれ、独立して守護神・施福神として信仰を集めています。
鏡倉時代中期の木造毘沙門天立像は、県の指定文化財になっています。
「伊勢七福神 毘沙門天」「三重四国八十八ヶ所霊場 第6番」
生桑山 信貴山別院 千福寺へのアクセス
住所:〒512-0911 三重県四日市市生桑町1825−1
最寄り駅:近鉄湯の山線・伊勢松本駅から2.3㎞
千福寺を巡る旅ランウォーク
伊勢七福神巡り 毘沙門天
桑名市、四日市市、鈴鹿市、亀山市と北勢エリアの7つの寺院を巡る七福神巡りです!
三重四国八十八カ所霊場 第6番
四国にある空海ゆかりの88カ所の仏教寺院の霊場巡り「お遍路」の三重県版で、空海が伊勢神宮へ参拝する際に実際に通った道を中心に、八十八カ所の巡礼地を巡ります。