事忌神社|こといみさんとして親しまれる延喜式内社に比定される神社

事忌神社について

事忌神社(こといみじんじゃ・Kotoimi jinjya)は地元の人々から「こといみさん」として親しまれる、延喜式神名帳にある「事忌神社(伊勢国・奄藝郡 十三座)」に比定される式内社です。

古来より「鬼」という字を大書した的を射る弓矢神事を、旧正月一一日に奉納してきました。

延喜式内社・奄藝郡十三座 事忌神社

昔の奄藝郡(今の鈴鹿市・津市・亀山市の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・奄藝郡十三座について詳しくはこちら

事忌神社へのアクセス

住所:〒510-0315 三重県津市河芸町高佐579


最寄り駅:伊勢鉄道・河芸駅から1.7㎞、近鉄白塚駅から1.9㎞

事忌神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 足見田神社|三重の地名が生まれた可能性のある地にある式内社

  2. 饗土橋姫神社|内宮の入り口・宇治橋を守護する神様を祀る神社

  3. 加富神社|昔から加富大明神として信仰を集めてきた式内社

  4. 御酒殿神|伊勢神宮に祀られる酒の神様を祀る神社

  5. 熱田神宮|三種の神器の一つ・草薙神剣をご神体とする天照大神を祀る神社

  6. 尾鷲神社|熊野古道が傍らを通る天下の奇祭が行われる神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。