土宮|外宮の別宮で外宮の土地の守り神が祀られる神社

土宮について

土宮(つちのみや)は伊勢神宮外宮の境内にある別宮で、外宮の土地の守り神・大上御祖神(おおつちみおやのかみ)が祀られています。

もともと土社(つちのやしろ)と呼ばれていましたが、宮川の氾濫をおさめる堤防の守護神として、外宮の別宮に昇格しました。

お伊勢さん125社 外宮別宮

伊勢神宮は内宮と外宮の正宮の他、別宮・摂社・末社・所管社の合計125社によって構成され、鳥羽市、志摩市、松阪市、度会郡大紀町、多気郡多気町、玉城町、度会町の4市4町の壮大なスケールです。

お伊勢さん125社について詳しくはこちら

土宮へのアクセス

住所:〒516-0042 三重県伊勢市豊川町279


最寄り駅:伊勢市駅から800m

土宮を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】外宮をめぐろう(2㎞)

外宮の境内には衣食住や産業全般の守護神・豊受大御神が祀られる正殿(しょうぐう)のほか、多賀宮・土宮・風宮の別宮など参拝ポイントをもれなく巡るコースです。

外宮をめぐろうについて詳しくはこちら

土宮周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 宇治神社|オリンピックマラソン金メダリストも信仰した足神様

  2. 志摩国七福神霊場を走って巡ろう

  3. 不動院|弘法大師が刻んだ不動明王を安置したのがはじまりとされるお寺

  4. 河原淵神社|水の守り神を祀るお伊勢さん125社の一社

  5. 波氐神社|市指定無形民俗文化財の波瀬の獅子舞が奉納される神社

  6. 長谷寺|かつては日本有数の大観音があり地元有力者からも愛されたお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。