阿射加神社|延喜式内社の名神大社に列せられていた格式高い神社

阿射加(あざか)神社について

阿射加神社(あざかじんじゃ・Azaka jinjya)は平安時代初期には三重県内でもほとんどない延喜式内社の名神(みょうじん)大社に列せられていた格式高い神社です。

みちひらきの神様・猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)を祀っています。

同じ松阪市内の大阿坂町と小阿坂町に同名の神社があり、いずれもが延喜式神名帳にある「阿射加神社三座(伊勢国・壹志郡 十三座)」に比定される式内社です。

猿田彦神社に祀られている神様

開運招福や方位除のご利益によって自分が進むべき道に迷っている人に対して、人生を切り開く手助けをしてくれるとされ、「災難除」「延命長寿」「良縁成就」「交通安全」などのご利益が知られる猿田彦大神(サルタビコオオカミ)が祀られています。

サルタビコについて詳しくはこちら

延喜式内社・壹志郡十三座 阿射加神社三座

昔の壹志郡(今の津市・松阪市の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・壹志郡十三座について詳しくはこちら

【元伊勢】

阿射加神社へのアクセス

住所:〒515-2342 三重県松阪市大阿坂町670


最寄り駅:JR名松線・上ノ庄駅から3.1㎞

阿射加神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 太江寺|二見浦を望む音無山の中腹に建つ伊勢神宮との関りも深いお寺

  2. 鳥取山田神社|樹齢1000年を超えるくすのきが御神木の神社

  3. 頭之宮四方神社|桓武天皇の末裔のドクロを祀る「あたまの宮さん」

  4. 本居宣長旧宅跡地|松阪の誇る偉人・本居宣長の旧宅の跡地

  5. 大市神社|任那よりの帰化人である大市氏の祖を祀った由緒ある神社

  6. 石積神社|巨岩を祀る「いしたてさん」として信仰を集める神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。