結城神社|300本のしだれ梅が多くの観光客を集める別格官幣社

結城神社とは

結城神社(ゆうきじんじゃ・Yuuki jinzya)は後醍醐天皇を奉じて「建武新政」の樹立に貢献した結城宗広公を祀っています。

300本の華麗なしだれ梅が有名で、2月から3月のしだれ梅祭の間は多くの観光客でにぎわいます。

古くから結城の森と伝えられ、結城宗広公の立派な墓碑がある事より、結城塚とか結城明神とよばれてあがめられていました。

1984年(江戸時代)に藤堂高虎によって社殿が造営され、結城神社と呼ばれるようになりました。

明治天皇が祭祀料を寄付した際に、社殿が改築され、別格官幣社に昇格しました。

結城宗広とは

鎌倉時代討伐に活躍した武将で、後醍醐天皇を奉じて「建武の新政」に貢献し、南北朝時代には最後まで南朝の忠実な武将でした。

かの足利尊氏とも数回にわたり戦いましたが、最後は戦に敗れ、再起を図って逃亡する途中、伊勢国で病死し、墓所は結城神社境内にあったと伝えられています。

別格官幣社とは

明治時代に定められた神社の社格の一つで、国家のために功績を上げた人臣(例えば藤原鎌足、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康など)を祭神とする神社のために設けられたもの。

明治時代になってから創建、整備された神社が多いです。

【別表神社】 【藤堂高虎】

伊勢の津七福神巡り 福禄寿

津市内の7つの神社や寺院を巡る七福神巡りで、一志にある安楽寺だけがすこし離れた場所にあります。

伊勢の津七福神巡りについて詳しくはこちら

結城神社へのアクセス

住所:〒514-0815 三重県津市藤方2341


最寄り駅:JR阿漕駅から1.4㎞、近鉄南が丘駅から2.6㎞

結城神社を巡る旅ランウォーク

【ランタビルート】伊勢の津七福神巡りを走り歩こう(36㎞)

津市内の7つの神社や寺院を巡る七福神巡りで、一志にある安楽寺だけがすこし離れた場所にあります。

【ウォーキングコース・スタート地点】城下町「津」を巡るみち(13㎞)

石垣の見事な津城跡や、結城神社、津観音、四天王寺など津市の誇る史跡や寺社を巡れるコースです。

結城神社周辺のおすすめスポット

 

関連記事

  1. 東員町役場|子育て世代に人気の中部公園が近くにある役場

  2. 原田二郎旧宅|江戸時代末期の武家屋敷の佇まいを残した建物

  3. 志等美神社・大河内神社・打懸神社|外宮ゆかりのお伊勢さん125社

  4. 崎山公園|波切神社の奥にある太平洋を一望できる公園

  5. 寒松院|津発展の礎を築いた藤堂高虎たちのお墓があるお寺

  6. 布曳滝|赤目五瀑の一つで一条の布をかけたように落ちる滝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。