福蔵寺|織田信長の三男・信孝の菩提寺

福蔵寺とは

福蔵寺(ふくぞうじ・Fukuzou ji)は織田信長の三男・織田信孝の菩提寺である【天台宗】【天台真盛宗】のお寺です。

織田信長の三男・信孝は本能寺の変で斃れた信長の菩提を弔うために、旧家臣大塚長政に命じて福蔵寺の建立に着手したとされています。

福蔵寺へのアクセス

住所:〒519-1107 三重県亀山市関町木崎417


最寄り駅:JR関駅から950m

福蔵寺を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】東海道・関宿、街並みを巡るみち(5㎞)

往時の宿場町の街並みが残り、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている、東海道五十三次47番目の宿場町の昔ながらの街並みを満喫できるコースです。

東海道・関宿、街並みを巡るみちについて詳しくはこちら

福蔵寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 瀧祭神|正宮のアマテラスに願いを取り次いでくれる「おとりつぎさん」

  2. 長興寺|捕鯨などの漁師町として栄えた富田六郷の信仰を集めたお寺

  3. 正福寺|旧奈良街道沿いにある真宗高田派のお寺

  4. 天満神社|龍の口から湧き出る水に不思議な力があるとされる神社

  5. 宇治神社|オリンピックマラソン金メダリストも信仰した足神様

  6. 太江寺|二見浦を望む音無山の中腹に建つ伊勢神宮との関りも深いお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。