真教寺|閻魔王座像がありエンマ堂の愛称を持つ江戸創建のお寺

真教寺(エンマ堂)とは

真教寺(しんきょうじ・Shinkyou ji)は創建は江戸時代で、エンマ堂の愛称で親しまれ、閻魔王座像や円空作十一面観音立像などがある【天台宗】のお寺です。

真教寺は今も残る古い町並みの北端にあり、ここから南、街道沿いには街道筋の景観を今に伝える建物群があります。

真教寺(エンマ堂)へのアクセス

住所:〒514-0805 三重県津市下弁財町津興2389−1


最寄り駅:JR阿漕駅から800m、近鉄津新町駅から2.2㎞

真教寺を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】城下町「津」を巡るみち(13㎞)

石垣の見事な津城跡や、結城神社、津観音、四天王寺など津市の誇る史跡や寺社を巡れるコースです。

城下町「津」を巡るみちについて詳しくはこちら

真教寺(エンマ堂)周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 引谷山不動寺|弘法大師が作らせた秘仏不動明王を本尊として祀るお寺

  2. 聖武天皇社|奈良の大仏建立で有名な聖武天皇を祀った神社

  3. 海蔵寺|治水工事を完成させながら自刃した薩摩藩士のお墓があるお寺

  4. 倭姫宮|内宮の地を定めた倭姫命を祀った神宮125社で一番新しい神社

  5. 猪田神社|三重県最古の本殿が国指定重要文化財に指定されている神社

  6. 近鉄名古屋線・白塚駅|白塚海岸へ行くならこの駅から

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。