堀坂神社跡|かつては眺望の良い式内社もあった神社跡地

堀坂神社跡について

堀坂神社跡は祭神に山の神様・大山祇命(おおやまみずのかみ)をまつる神社で、かつては如意輪観世音菩薩が祀られている眺望の良い場所であったようですが、今は鳥居などを残すのみとなっています。

創建は不明ですが延喜式飯高九座の一つであることなどから、かなり昔からあったものと思われますが、明治時代に高福神社に合祀され、さらに昭和には伊勢寺神社と改称され現在に至っています。

堀坂神社跡へのアクセス

住所:〒515-0847 三重県松阪市岩内町707−1


最寄り駅:JR上ノ庄駅から7.1㎞、松阪駅から9km

堀坂神社跡周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 釜生田辻垣内瓦窯跡|国内最大級の鴟尾が発掘された窯跡

  2. 蓮生寺|長島城の大手門が山門となっているお寺

  3. 井後神社|貴船神社にも祀られる水の神様を祀る延喜式内社

  4. 長島神社|社叢が三重県の天然記念物に指定されている神社

  5. 御酒殿神|伊勢神宮に祀られる酒の神様を祀る神社

  6. 泉の森|かつては泉が湧き出ていた延喜式内社・大神社旧跡

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。