川口白山比咩神社|県の有形文化財がある白山(しらやま)権現

川口白山比咩神社について

川口白山比咩神社(かわぐちしらやまひめじんじゃ)は白山神社の総本社・加賀白山神社の分霊を勧請したのがはじまりで、菊理比咩命・伊弉諾命・伊邪那美命を祀り「白山権現(しらやまごんげん)」と呼ばれています。

本殿と石造りの燈籠は三重県の有形文化財に指定されています。

津白山を中心とした七白山めぐりのうち、この神社は正白山と称されています。

川口白山比咩神社へのアクセス

住所:〒515-2603 三重県津市白山町川口7120


最寄り駅:JR名松線・伊勢川口駅から2.2㎞、伊勢大井駅から2.6㎞、

川口白山比咩神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 彦瀧大明神|女性特有の病や安産の神様「ひこたきさん」

  2. ルーブル彫刻美術館|パリ・ルーブル美術館の世界で唯一の姉妹館

  3. 真善寺|地域の憩いの場として親しまれる真宗高田派のお寺

  4. 鳥取山田神社|樹齢1000年を超えるくすのきが御神木の神社

  5. 神倉神社|最初に熊野に神が降臨したとされる熊野の聖地

  6. 国津御祖神社・葦立弖神社|五十鈴川沿いにあるお伊勢さん125社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。