三重県立美術館|日本近代絵画を中心に美術の時代の流れを展示する美術館

三重県立美術館について

三重県立美術館は年間4期に分けて、日本近代絵画を中心に、現代にいたる美術の流れを系統的にとらえることを目指しています。

企画展示室には独自のテーマによる自主企画展を催すとともに、より広い観点での共同企画展を行っています。

三重県立美術館へのアクセス

住所:〒514-0007 三重県津市大谷町11


最寄り駅:津駅から800m

三重県立美術館周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 鈴鹿市伝統産業会館|鈴鹿市が全国に誇る伝統工芸を展示する施設

  2. 伊藤小坡美術館|女流日本画家・伊藤小坡の作品を展示する美術館

  3. 四天王寺|聖徳太子が全国に建立した四天王寺の一つ

  4. 斎宮歴史博物館|伊勢神宮に仕えた斎王の住んだ宮を学ぶ博物館

  5. 伊賀流忍者博物館|謎の多い伊賀流忍者の世界が堪能できる博物館

  6. 伊勢型紙資料館|鈴鹿を代表する伝統工芸に関する資料館

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。