安楽寺・安楽天神|松阪市指定文化財の快慶作の本像が待つお寺

安楽寺・安楽天神について

安楽寺・安楽天神は浄土宗のお寺で、松阪市指定文化財に指定されている本尊は高さ78.2㎝で、鎌倉時代に活躍した仏師・快慶の作(三重県内で2例目)であることで知られており、像内に紙や木片が納入されている事が確認されています。

江戸時代前期に開かれたと推察されています。

岡崎の信光明寺の僧・忍龍上人(にんりゅうしょうにん)が、この寺で急病に苦しんだ際、天神様が夢に出て、「境内の芭蕉の葉を煎じて飲むように」と告げ、その通りにするとたちどころに回復した事に感謝し、自らがこの寺の住持となって、境内に天神様を祀る社を建立したという話も伝わっています。

安楽寺・安楽天神へのアクセス

住所:〒515-0207 三重県松阪市


最寄り駅:近鉄櫛田駅から1.7㎞

安楽寺・安楽天神周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 密蔵院|かに薬師や大治田の薬師さんとして親しまれるお寺

  2. 石積神社|巨岩を祀る「いしたてさん」として信仰を集める神社

  3. 見性寺|菰野藩主・土方家歴代のお墓がある菩提寺

  4. 彌尼布理神社|尾根の上に保食の神様を祀る延喜式内社に比定される神社

  5. 光勝寺|伊勢上野藩主・分部氏によって建てられた馬頭観音があるお寺

  6. 安楽寺|江戸時代後期の鐘楼門が見事な伊勢の津七福神・布袋尊

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。