伊佐和神社|夏に多くの人でにぎわう射和祇園祭が行われる延喜式内社

伊佐和神社について

伊佐和神社(いさわじんじゃ・Isawa jinjya)は、丹生(にゅう)水銀を原料とした「伊勢おしろい」で栄えた射和の町にある神社で、延喜式内社・伊佐和神社(伊勢国・多気郡五十二座)に比定される神社です。

所蔵している「木造地蔵菩薩坐像」は国の重要文化財に指定されていて、夏には「射和祇園祭」が行われ、伝統あるこの祭りは県の無形民俗文化財に指定されています。

延喜式内社・多気郡五十二座 伊佐和神社

昔の多氣郡(今の多気町・明和町と松阪市の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・多氣郡五十二座について詳しくはこちら

伊佐和神社へのアクセス

住所:〒519-2145 三重県松阪市射和町中山1073


最寄り駅:JR相可駅から1.3㎞

伊佐和神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 加佐登神社|ヤマトタケルが持っていた笠と杖がまつられる神社

  2. 真楽寺|かつて中南勢最大の大きさを誇る美濃田の大仏があったお寺

  3. 神服織機殿神社|内宮に供えられる絹布を織るお伊勢さん125社

  4. 彌都加伎神社|1300年の歴史を持つ土をつかさどる神様を祀る神社

  5. 荒神山観音寺|任侠史最大の大出入り「荒神山の喧嘩」のあったお寺

  6. 観音院|東海道関宿の守り神で観音山に西国三十三所霊場を開いたお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。