名張藤堂家邸|津藩藤堂家の一門で名張に居を構えた藤堂宮内家の屋敷跡

名張藤堂家邸について

名張藤堂家邸は津藩藤堂家の一門で明治維新まで11代にわたって名張に居を構えた藤堂宮内家の屋敷跡です。

名張藤堂家に伝わった調度品や武具、文書などを展示し、近世上級武家の生活の一部に触れられるよう公開しています。

名張藤堂家邸へのアクセス

住所:〒518-0718 三重県名張市丸之内54−3


最寄り駅:近鉄名張駅から500m

名張藤堂家邸周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 廣幡神社庄部お旅所|かつては江戸大相撲の興行が行われた場所

  2. 正法寺山荘跡|鈴鹿亀山エリアで大きな勢力を誇った関氏の山荘跡地

  3. 鹿高神社|壬申の乱の際に大海人皇子を助けた白鹿を祀った神社

  4. 一身田寺内町の館|古き良き日本の姿を残す寺内町の案内所

  5. 高山土公神陵|椿大神社に祀られるサルタビコのお墓

  6. 諸戸氏庭園|江戸と明治の時代を感じさせる2つの庭園を持つ日本庭園

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。