獅子岩|世界遺産の一つにも選ばれた獅子が咆哮する奇岩

獅子岩とは

獅子岩(ししいわ・Shishiiwa)は七里御浜沿いにある高さ25mの奇岩で、獅子が咆哮するかのようにたたずむ景観は天然記念物及び名勝となっています。

「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産の一つに登録されています。

隣の神仙洞とともに獅子岩のそばを流れる井戸側の上流にある大馬神社の狛犬として位置づけられています。

獅子岩へのアクセス

住所:〒519-4324 三重県熊野市井戸町 獅子岩


最寄り駅:JR紀勢本線・熊野市駅から650m

獅子岩を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】熊野・よみがえりの道 (5㎞)

熊野古道伊勢路の中でも人気スポットとして知られる松本峠や、奇岩・獅子巌、日本最古の神社ともいわれる花の窟などを巡るコースです。

熊野・よみがえりの道について詳しくはこちら

獅子岩周辺のスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 眼鏡橋|かなり珍しいコンクリートブロック製の眼鏡橋

  2. 不動滝|赤目五瀑の一つで高さ15mの不動明王にちなんで名づけられた滝

  3. 木本神社|「暴れ神輿」が見どころの例大祭が10月に開催される神社

  4. 熊野古道・松本峠 地蔵 (熊野市)|松本峠で待つ等身大の地蔵様

  5. 馬越不動滝|馬越峠の尾鷲市側入口に近い場所にある滝

  6. ミキモト真珠島|御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功した島

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。