熊野古道・松本峠 地蔵 (熊野市)|松本峠で待つ等身大の地蔵様

熊野古道・松本峠 地蔵について

松本峠(まつもととうげ・Matsumoto touge)はほとんどの道で美しい石畳が残り、熊野古道伊勢路の中でも一二を争う人気コースである松本峠の道中には、等身大ほどの大きな地蔵様が出迎えてくださいます。

熊野古道・松本峠 地蔵へのアクセス

住所:〒519-4323 三重県熊野市


最寄り駅:JR大泊駅から1.2㎞

熊野古道・松本峠 地蔵を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】熊野古道伊勢路 松本峠 (4.1㎞)

JR大泊駅から、熊野古道伊勢路の中でも一二を争う人気を誇る松本峠を越えて、熊野市街地に向かうコースです。

熊野古道伊勢路 松本峠について詳しくはこちら

【ウォーキングコース】熊野・よみがえりの道 (5㎞)

熊野古道伊勢路の中でも人気スポットとして知られる松本峠や、奇岩・獅子巌、日本最古の神社ともいわれる花の窟などを巡るコースです。

熊野・よみがえりの道について詳しくはこちら

熊野古道・松本峠 地蔵周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 一身田寺内町の館|古き良き日本の姿を残す寺内町の案内所

  2. 旧崇廣堂|赤門の愛称で親しまれてきた江戸時代の藩校跡

  3. 名張藤堂家邸|津藩藤堂家の一門で名張に居を構えた藤堂宮内家の屋敷跡

  4. 月本の追分|古くは旧伊勢街道と旧奈良街道の分岐点

  5. 産田神社 さんま寿司発祥で安産、子授けのご利益で有名な神社

  6. 本居宣長旧宅跡地|松阪の誇る偉人・本居宣長の旧宅の跡地

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。