縄生廃寺跡について
縄生廃寺跡(なおはいじあと)は、7世紀後半から8世紀初頭に創建された白鳳期の古代寺院の跡で、昭和61年に行われた発掘調査で、軒丸瓦などからその存在が確認されました。
江戸時代には金光寺跡として知られた場所で、戦前に瓦片が大量に出土しました。
縄生廃寺跡へのアクセス
住所:〒510-8101 三重県三重郡朝日町縄生
縄生廃寺跡はかなり分かりにくい場所にありますが、近づいてくると要所要所に看板があり、少し上りにくい階段などの不整地を上った先に、史跡の看板があります。
最寄り駅:近鉄伊勢朝日駅から900m、JR朝日駅から1.6㎞
縄生廃寺跡周辺のおすすめスポット
投稿者プロフィール
-
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。
個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト
最新の投稿
- ウォーキングコース2024年10月6日四日市コンビナートの景観とスポーツ施設を巡る道(2.2㎞)
- ウォーキングコース2024年10月6日伊坂ダム周回景観と3つの坂を楽しむ道(3㎞)
- ラントレコース2024年10月5日伊坂ダム⇔山村ダム周回コース(11㎞)|景観抜群の2つのダムを巡るコース
- ラントレコース2024年10月5日山村ダム周回コース(2.7㎞)|ダム湖の景観とほどよいアップダウンが魅力の周回コース
この記事へのコメントはありません。