井後神社|貴船神社にも祀られる水の神様を祀る延喜式内社

井後(いじり)神社について

貴船神社にも祀られる神様で、水をつかさどる蛇体の神・高龗神(タカオカミノカミ)が祀られている神社で、延喜式神名帳にある「井後神社(伊勢国・朝明郡 二十四座)」に比定される式内社です。

延喜式内社・朝明郡二十四座 井後神社

昔の朝明郡(今の四日市市の一部、川越町・朝日町の全域、菰野町の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・朝明郡二十四座について詳しくはこちら

井後(いじり)神社へのアクセス

住所:〒510-8103 三重県三重郡朝日町柿2567


最寄り駅:JR朝日駅から240m

井後(いじり)神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 石部神社|神宮の神主として勢力を持っていた石部一族ゆかりの神社

  2. 合格神社|「憲政の神様」「議会政治の父」尾崎行雄氏を祀った神社

  3. 延喜式内社・伊勢国度會郡五十八座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  4. 二見興玉神社|夫婦岩で有名な三重県で二番目に参拝客の多い神社

  5. 相賀神社|正月第2日曜日に祷屋祭が行われる相賀地区を守ってきた神社

  6. 鹿高神社|壬申の乱の際に大海人皇子を助けた白鹿を祀った神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。