近長谷寺|平安に作られた木造十一面観音立像が国重要文化財のお寺

近長谷寺について

近長谷寺(きんちょうこくじ・Kincyoukoku ji)は885年にこの地の豪族、飯高宿禰諸氏が内外近親等に勧進して、この寺を造らせたと伝えられていて、本尊は平安時代後期に作られた像高6.6mの寄木造りの十一面観音立像で、十種勝利、四種功徳をもたらすとされ、大正2年に国の重要文化財に指定されました。

奈良の長谷寺、鎌倉時代の長谷寺とともに一木の木で三体が刻まれたとも言われ、日本三観音のひとつで、右手に錫杖を添える姿は、日本でも唯一の物です。

毎年2月18日を例大祭として、本尊を終日開帳し、厄除けの祈祷や護摩法要などを行い、交通安全・学業・海運などの祈願所として地元の人から信仰されています。

伊勢西国三十三所観音霊場 札番 第11番

伊勢西国三十三所観音霊場(いせさいごくさんじゅうさんしょかんのんれいじょう)は、三重県内にある観世音菩薩で構成された霊場で、お伊勢参りとともに多くの参拝者が訪れる由緒ある古巡礼です。

伊勢西国三十三所観音巡礼について詳しくはこちら

近長谷寺へのアクセス

住所:〒519-2176 三重県多気郡多気町長谷202


最寄り駅:JR佐奈駅から4㎞

近長谷寺を巡る旅ランウォーク

【ランタビルート】伊勢西国三十三所観音を走り歩こう(大台~松阪編)(25㎞)

多気町の誇る3つのお寺をめぐった後、松阪駅のすぐ近くにある継松寺まで走り抜けるコースです。

近長谷寺周辺のおすすめスポット

関連記事

  1. 猿田彦神社|みちひらきの御神徳を表す方位石がある神社

  2. 夜泣き地蔵 熊野古道・馬越峠にて旅人を待ち続けるお地蔵様

  3. 長谷寺|かつては日本有数の大観音があり地元有力者からも愛されたお寺

  4. いがごへ六軒の追分|参宮街道と初瀬街道の分岐点

  5. 桃林寺|春の桜の名所として知られる東海自然歩道の休憩所

  6. 弁天橋|青蓮寺湖に架かる朱色の橋

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。