おすすめスポット
-
西光寺|半鐘や建築彫刻が見事な阿弥陀如来立像を本尊とするお寺
西光寺について西光寺(さいこうじ)は阿弥陀如来立像を本尊とするお寺で、境内にある半鐘は桑名の鋳物師の名前が刻まれ、地…
-
縄生廃寺跡|7世紀後半から8世紀初頭頃の白鳳期の古代寺院跡地
縄生廃寺跡について縄生廃寺跡(なおはいじあと)は、7世紀後半から8世紀初頭に創建された白鳳期の古代寺院の跡で、昭和61年…
-
高松海岸|北勢唯一の干潟が残る県内有数の潮干狩りスポット
高松海岸について高松海岸は三重県北勢エリアに唯一干潟が残る自然海岸で、県内でも有数の潮干狩りスポットとして知られ、シ…
-
川越電力館テラ46|地球エネルギーと生活のかかわり方を学べる施設
川越電力館テラ46について川越電力館テラ46は地球エネルギー資源の有限性を理解しながら、エネルギーと生活のかかわり方を学…
-
朝日町歴史博物館|朝日町の歴史を一堂に展示している博物館
朝日町歴史博物館について朝日町歴史博物館は白鳳時代建立の縄生廃寺、江戸時代後期の国学者・橘守部、江戸時代末~明治時代…
-
小向神社|毎年8月に行われる壮大な火祭りが有名な神社
小向神社について小向(おぶけ)神社は朝日町の無形文化財に指定されている、毎年8月開催の火祭り・小向八王子祭が有名な神社…
-
浄泉坊|参勤交代の際に大名が黙礼したと言われる徳川家ゆかりのお寺
浄泉坊について浄泉坊(じょうせんぼう)は山門や瓦に徳川家の家紋「三ツ葉」が入っているなど徳川家にゆかりのあるお寺で、…
-
田村寺|弘法大師が祀られる坂上田村麻呂にゆかりのあるお寺
田村寺について田村寺は江戸時代末期に坂上田村麻呂の霊を弔うために草庵を建てたのがはじまりで、明治の中頃に大師堂が建立…
-
2024年2月3日に三重県にて人気節分行事が行われるスポットは?
2024年の節分は2月3日(土)正月に続いてやってくる年中行事と言えば、立春の前日にあたり、季節を変わり目という意味を持つ…
-
川併神社|久居藩主によっても信仰された延喜式内社
川併神社について川併神社(かわいじんじゃ・Kawai jinjya)は久居城下設置前に、村域の氏神であったった事が知られる延喜式…
-
千手院賢明寺|立派な仁王門を持つ人形供養と子宝のご利益があるお寺
千手院賢明寺について千手院賢明寺(せんじゅいんけんみょうじ)は聖武天皇の勅を受けた行基によって開創されたと伝えられ、…
-
浄眼寺|伊勢国司・北畠政勝が北畠氏の菩提寺としたお寺
浄眼寺について浄眼寺(じょうげんじ)は南北朝時代に伊勢国司だった北畠政勝が七堂伽藍を建て、功名な僧であった大空玄虎(…