浄泉坊|参勤交代の際に大名が黙礼したと言われる徳川家ゆかりのお寺

浄泉坊について

浄泉坊(じょうせんぼう)は山門や瓦に徳川家の家紋「三ツ葉」が入っているなど徳川家にゆかりのあるお寺で、参勤交代の大名はこの門前で駕籠から降りて、黙礼したという言い伝えがあります。

また書院は桑名城の三の丸御殿を移築したものと言われています。

浄泉坊へのアクセス

住所:〒510-8102 三重県三重郡朝日町小向955


最寄り駅:JR朝日駅から650m、近鉄伊勢朝日駅から800km

浄泉坊周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 十念寺|毎年11月23日に行われる七福神まつりが有名なお寺

  2. 國魂神社|天地造化の神、八柱の神を祀る由緒ある神社

  3. 逢麻神社|延喜式内社・紀師神社に比定される神社

  4. 上御井神社|外宮の御料水の守護神を祀る神社

  5. 志夫美神社|延喜式式内社・志夫弥神社に比定される神社

  6. 國束寺|かつては金剛證寺と並ぶ南伊勢の名刹として栄えたお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。