八十積椋神社|食物の神様・豊受気姫命が祀られる式内社

八十積椋(やそつみくら)神社について

八十積椋神社は伊勢神宮外宮にも祀られる神様で、食物の神様としても知られる豊受気姫命が祀られている神社で、延喜式神名帳にある「八十積椋神社(伊勢国・朝明郡 二十四座)」に比定される式内社です。

毎年7月には石取祭が行われ、2日間にわたって山車が出されます。

延喜式内社・朝明郡二十四座 八十積椋神社

昔の朝明郡(今の四日市市の一部、川越町・朝日町の全域、菰野町の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・朝明郡二十四座について詳しくはこちら

八十積椋神社へのアクセス

住所:〒510-8122 三重県三重郡川越町豊田180


最寄り駅:近鉄名古屋線・川越富洲原駅から400m

八十積椋周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 飛鳥寺|十一面観音の持つ黄金の花瓶をくわえた霊鳥が飛来した寺

  2. 専蔵院|弘法大師が伊勢神宮参拝の帰路に建てたとされるお寺

  3. 庚龍神社|椿大神社の入口の桜の木に祀られる龍神

  4. 富田一色飛鳥神社|喧嘩祭と呼ばれる大念仏が行われる神社

  5. 桃林寺|春の桜の名所として知られる東海自然歩道の休憩所

  6. 堀坂神社跡|かつては眺望の良い式内社もあった神社跡地

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。