
宝性寺について
龍王山宝性寺(りゅうおうざん ほうしょうじ)は本尊に十一面観音菩薩像を安置している本堂が指定文化財になっているお寺で、伊勢西国三十三所観音霊場31番札所です。
聖武天皇がこの地に訪れた際、休憩場所とした場所で、勅願(天皇の祈願、それに基づいて建立された寺社)によって建立されたお寺と言われています。
宝性寺へのアクセス
住所:〒510-8022 三重県四日市市蒔田2丁目12−26
最寄り駅:近鉄富洲原駅から1.3㎞、富田駅から1.5㎞、JR富田駅から1.5㎞
宝性寺周辺のおすすめスポット

合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングチーム「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会の広報等を担っています。