
鳥出神社について
日本武尊(ヤマトタケル)を祀った神社で、昔から四日市市富田地区の氏神として、武運・豊漁・豊作など地方の繁栄をもたらしてきた神社と言われています。
明治時代には県社に格付けられ延喜式神名帳にある「鳥出神社(伊勢国・朝明郡 二十四座)」に比定される式内社です。
この神社で行われる捕鯨行事は、1997年に国の重要無形民俗文化財に、2016年には日本各地の33件の山・鉾・屋台行事の一つとしてユネスコの無形文化遺産に登録されました。
鳥出神社へのアクセス
住所:〒510-8014 三重県四日市市富田2丁目16−4
最寄り駅:JR富田駅から600m、近鉄富田駅から1㎞
鳥出神社周辺のおすすめスポット

合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングチーム「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会の広報等を担っています。