古川水神遥拝所|江戸時代にできたとされる遥拝所

古川水神遥拝所について

古川水神は江戸時代にできたとされる遥拝所です。

古川水神遥拝所へのアクセス

住所:〒515-0811 三重県松阪市塚本町581−1


最寄り駅:近鉄松ヶ崎駅から400m

古川水神遥拝所周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 豊地神社|スサノオが祀られる参道が長くきれいに整備された神社

  2. 道の駅 飯高駅|珍布峠を走り歩くのにもオススメな天然温泉のある駅

  3. 松阪神社|松阪城の守り神として信仰されてきた神社

  4. 松阪市森林公園|川遊びや登山などを楽しめる木々に囲まれた公園

  5. 六華苑(旧諸戸清六邸)|山林王として知られた実業家の元邸宅

  6. 粥見神社|700年近い伝統を持つ神事「てんてん」が有名な神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。