古川水神遥拝所|江戸時代にできたとされる遥拝所

古川水神遥拝所について

古川水神は江戸時代にできたとされる遥拝所です。

古川水神遥拝所へのアクセス

住所:〒515-0811 三重県松阪市塚本町581−1


最寄り駅:近鉄松ヶ崎駅から400m

古川水神遥拝所周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 勢州七福神を走り歩こう|距離の目安・130㎞

  2. 薬師寺|国指定重要文化財の木造薬師如来立像に指定されているお寺

  3. 松ヶ島城跡|松坂城ができるまでは松阪の中心となった城跡

  4. 熊野古道・馬越峠 (紀北町側登り口) 馬越峠への北入口

  5. 上津部田城址公園|戦国時代に築かれたこと以外は謎の城跡

  6. みえ松阪マラソン・フルマラソンコース沿いにある松阪市おすすめスポット

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。