古川水神遥拝所|江戸時代にできたとされる遥拝所

古川水神遥拝所について

古川水神は江戸時代にできたとされる遥拝所です。

古川水神遥拝所へのアクセス

住所:〒515-0811 三重県松阪市塚本町581−1


最寄り駅:近鉄松ヶ崎駅から400m

古川水神遥拝所周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 津城跡|津32万石の城下町の中心部にあった石垣が見事な城跡公園

  2. 諸戸氏庭園|江戸と明治の時代を感じさせる2つの庭園を持つ日本庭園

  3. 豪商ポケットパーク|三井家の屋敷跡地の一部を整備した憩いの場

  4. 伊勢街道・三雲町から松阪市へのみち(10㎞)

  5. 横滝寺|静かな林道の途中に佇む眼病に効く眼の仏さまが待つお寺

  6. 釜生田辻垣内瓦窯跡|国内最大級の鴟尾が発掘された窯跡

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。