霧山城跡|かなりきつい登山の先に待つ北畠氏を支えた天然の要害

霧山城跡(きりやましろあと)について

霧山城跡は南北朝時代に初代伊勢国司となった北畠顕能が築いた山城で、標高560mの天然の要害として、約240年間・9世代にわたって北畠氏の南伊勢の拠点となった城で、現在は土塁の跡などが残っています。

霧山城跡は山のふもとにある「多気北畠氏城館跡」とともに国の史跡に指定されています。

標高560mの山の頂にあるこの城址にたどり着くには、かなりきつい山道を登っていく事となりますが、その分頂上にたどり着いた時の達成感もひとしおです。

霧山城跡へのアクセス

住所:〒515-3421 三重県津市


最寄り駅:JR名松線比津駅から2.7㎞(かなりきつい登山あり)

霧山城跡周辺のおすすめスポット

関連記事

  1. 夜泣き地蔵 熊野古道・馬越峠にて旅人を待ち続けるお地蔵様

  2. 神宮徴古館|伊勢神宮の歴史を学べる総合博物館

  3. 宇治山田神社・那自売神社|社殿が石垣とコケに囲まれた神社

  4. 朝日町資料館|旧朝日村役場の建物に民俗資料が展示される資料館

  5. 松阪市立歴史民俗資料館|松阪商人に関する資料が展示される施設

  6. 加世智神社|名残の天神さんとして地元で親しまれる延喜式内社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。