
波氐(はて)神社について
波氐神社は津市指定無形民俗文化財に指定されている波瀬の獅子舞が奉納される神社で、江戸時代まで明治時代には県社に格付けられ延喜式神名帳にある「波氐神社(伊勢国・一志郡 十三座)」に比定される式内社です。
江戸時代まで「矢頭山藏王権現」と呼ばれていましたが、明治になって今の社名となりました。
波氐神社へのアクセス
住所:〒515-2522 三重県津市一志町波瀬4248
最寄り駅:JR名松線・伊勢大井駅から3.8㎞
波氐神社周辺のおすすめスポット

合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングチーム「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会の広報等を担っています。