粥見井尻遺跡|縄文時代草創期の日本最古の土偶が発見された遺跡

粥見井尻遺跡について

粥見井尻遺跡(かゆみいじりいせき)は平成8年に、日本最古のものとみられる縄文時代草創期の土偶がほぼ完全な形で発見された遺跡です。

その時代の人の暮らしや社会などを解明するうえで、重要な位置づけにあると、全国から注目を集め始めています。

粥見井尻遺跡へのアクセス

住所:〒515-1411 三重県松阪市飯南町


最寄り駐車場:道の駅 茶倉駅から700m

最寄り駅:JR栃原駅から12㎞

粥見井尻遺跡周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 粥見神社|700年近い伝統を持つ神事「てんてん」が有名な神社

  2. お伊勢さん125社を走り歩こう(松阪編)|距離の目安・10.5㎞

  3. 阪内川親水公園 いこいの広場|桜並木の見事な坂内川親水公園の1つ

  4. 伊勢西国三十三所観音を走り歩こう(大台~松阪編)|距離の目安・25㎞

  5. 旧崇廣堂|赤門の愛称で親しまれてきた江戸時代の藩校跡

  6. 真楽寺|かつて中南勢最大の大きさを誇る美濃田の大仏があったお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。