さいくう平安の杜|平安時代の古代建築を復元し古来の斎宮を再現

さいくう平安の杜とは

さいくう平安の杜は斎宮跡にあり、三棟の平安時代の建物を復元し、古来の【斎宮】の姿を再現しています。

斎宮の役所「斎宮寮」の長官のもと、儀式や饗宴に使用されたとされる建物の再現で、平安時代の古代建築の世界が広がっています。

斎宮歴史博物館へのアクセス

住所:〒515-0321 三重県多気郡明和町斎宮2800−2773


最寄り駅:近鉄斎宮駅から300m

斎宮歴史博物館周辺のおすすめスポット

 

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 長島城跡|小・中学校の敷地内にある大松が目印の城跡

  2. 旧長谷川治郎兵衛家|木綿問屋で成功した松阪屈指の豪商の本宅

  3. 矢田立場火の見櫓|東海道を旅する人の休憩所跡地

  4. 三井家発祥地|三井グループ創始者・三井高利生家跡地

  5. 原田二郎旧宅|江戸時代末期の武家屋敷の佇まいを残した建物

  6. 御城番屋敷|松坂城を警護するために派遣された人々が住んだ屋敷

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。