市杵島神社|青蓮寺ダムの水を守護する水神として祀られる神社

市杵島神社について

市杵島(いちきしま)神社は青蓮寺湖(しょうれんじこ)に架かる弁天橋と青蓮寺橋の中間あたりにある神社で、ダムを守護する水神として祀られたと言われています。

絶世の美女で商売繁盛、芸能、金運、勝負、豊漁、交通安全、五穀豊穣、海の神として知られる市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を祀っています。

市杵島神社へのアクセス

住所:〒518-0442 三重県名張市中知山


最寄り駅:近鉄名張駅から5.8km

市杵島神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. お寺で参拝するときに注意したい最低限のマナー

  2. 風日祈宮|内宮境内にある風雨を司る神様を祀る別宮

  3. 丈六寺|弘法大師が室生四門の北門霊地として開創したお寺

  4. アマテラスの弟神でヤマタノオロチを倒したスサノオとはどんな神様?

  5. 田村寺|弘法大師が祀られる坂上田村麻呂にゆかりのあるお寺

  6. 飯野高宮神山神社|櫛田川と祓川の分岐点の山の上にある元伊勢

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。