油屋跡|江戸時代三大遊郭の一つとして栄えた古市を代表したお店の跡地

油屋跡について

油屋跡(あぶらやあと・Aburaya ato)は江戸時代、江戸の吉原や京都の島原と並んで三大遊郭の一つとなった古市にあった遊郭、明治時代には皇族や貴賓の宿も一手に引き受けた油屋の跡地で、現在は石碑を残すのみです。

油屋で起こった刃傷沙汰をもとに歌舞伎、文楽の「伊勢音頭恋寝刃(こいのねたば)が作られた事で知られています。

油屋跡へのアクセス

住所:〒516-0033 三重県伊勢市古市町120−5


最寄り駅:近鉄五十鈴川駅から1.1㎞

油屋跡を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】伊勢街道(伊勢街道・外宮、内宮へのみち)(6㎞)

伊勢神宮外宮から内宮までを結ぶ参宮街道を巡りながら、お伊勢参りの歴史を体感できるコースです。

油屋跡周辺のおすすめスポット

関連記事

  1. 津長神社・新川神社・石井神社|かつては五十鈴川の船着き場があった場所

  2. 大黒屋光太夫供養碑|光太夫の実家のお墓と仲間の供養碑

  3. 崎山公園|波切神社の奥にある太平洋を一望できる公園

  4. 中部公園|広大な芝生と河川に囲まれた景観が魅力の総合運動公園

  5. 立阪神社|毎年10月の大祭での獅子舞が市の無形民俗文化財の神社

  6. 真教寺|閻魔王座像がありエンマ堂の愛称を持つ江戸創建のお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。