
三重県護国神社について
三重県護国神社(みえけんごこくじんじゃ)は、禁門の変・戊辰戦争から第二次世界大戦までの三重県に関連する戦没者6万3百余柱を祀る神社です。
最近では三重県の守り神、子供の神様として、県内だけでなく県外からも篤い信仰を集めており、神社本庁が包括している主要な神社である別表神社の一社です。(三重県の別表神社は全部で八社あります。)
社門は靖国神社などと同じく桜を用いています。
三重県護国神社へのアクセス
住所:〒514-0006 三重県津市広明町387
最寄り駅:津駅から120m