安楽島の舞台|江戸時代末期に建造された市指定文化財の舞台

安楽島の舞台について

安楽島(あらしま)の舞台は江戸時代末期に建造された舞台で、青年団による地芝居(プロの指導や応援を得て行う歌舞伎や狂言、人形芝居など)が行われていました。

市指定文化財に指定されていて、地元の祭りなどで今も使われています。

安楽島の舞台へのアクセス

住所:〒517-0021 三重県鳥羽市安楽島町


最寄り駅:近鉄赤崎駅から3.9㎞

安楽島の舞台周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 忘れ井|斎王が伊勢へ群行の際に立ち寄ったとされる井戸

  2. 松坂城跡|松阪の発展の礎を築いた豪壮な石垣に囲まれた城跡

  3. 松浦武四郎生誕地|北海道の名づけの親の探検家の生誕地

  4. 夜泣き地蔵 熊野古道・馬越峠にて旅人を待ち続けるお地蔵様

  5. 忘井|松阪市指定史跡に指定された斎王にゆかりのある井戸

  6. 熊野古道・松本峠 地蔵 (熊野市)|松本峠で待つ等身大の地蔵様

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。