富双緑地クロカンコース(1.5㎞)|広大な芝生が広がるクロカンコース

クロカン初心者にかなりおすすめのコース

海に面した富双緑地公園はかなり広大な芝生が広がっており、特にクロカン初心者の方にかなりおすすめの公園です。

起伏は比較的緩やかで、距離も多めにとっても1周約1.5kmと程よい距離で、海の景観を楽しみながら楽しく走れます。

芝生は着地衝撃を大幅に抑えられるため、ランニング初心者やリハビリからランニングを復帰しようとお考えの方が、最初に不整地を走るのにお薦めしやすいコースです。

富双緑地公園(四日市市)について詳しくはこちら

コースマップ

おすすめメニュー

クロカン走

程よいアップダウンと、しっかり手入れされた芝生コースを中心に走る事で、着地衝撃を抑えながら、効率的に体幹まわりの強化など走力アップにつなげられます。

クロカン走について詳しくはこちら

ウィンドスプリント

芝生で着地衝撃を抑えられるため、ゆるめの下り坂を全力の8割前後の疾走を、負荷を抑えながら実施することができます。

ウィンドスプリントについて詳しくはこちら

コースのポイント

富双緑地公園・南駐車場付近

富双緑地公園の南駐車場あたりを目安にスタートします。

スタート地点マップ

基本は広大な芝生道

富双緑地公園は広大な芝生が広がっており、ランニング時の着地衝撃は抑えられますが、その分着地時に地面からの反発を得にくく、意外なほどスピードを出すのがむつかしいです。

その分トレーニング効果が期待できます。

コースの中間地点には舗装路もあり

富双緑地クロカンコースの特徴は芝生メインのコースですが、途中舗装路を走るところもあります。

コースの後半に劇坂あり

富双緑地公園は基本ゆるやかなアップダウンが続きますが、コースの後半にはかなりきつい上り坂もあります。

 

 

当サイトでは三重県内の日常のトレーニングに最適な定番コースを順次紹介していきます。

ぜひお気に入りのマイコース発掘にご参考ください!

三重の定番ランニング・ウォーキングコース一覧はこちら

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 能原神社|草の神・草野姫命を祀る式内社

  2. JR東海関西本線・南四日市駅|勅願院観音寺に行くならこの駅から

  3. プロムナード|四日市旧港を眺めながら気持ちよく歩ける散歩道

  4. 殖栗神社|春日大社に仕えていた殖栗一族がはじまりとされる式内社

  5. 穂積神社|「団子の宮」の愛称で信仰されてきた式内社

  6. 法龍寺|難病平癒など地域の人々を救った地蔵菩薩が祀られるお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。