天華寺|かつて隆盛を誇った天華寺廃寺の名を引き継いだお寺

天華寺について

天華寺(てんげじ・Tengeji)は通称・天花寺山と呼ばれる小高い丘陵の麓にあった古代寺院・天華寺廃寺の名前を引き継いだお寺です。

天華寺廃寺は、金堂や塔を備えた大寺で、その上には北畠氏の出城・天花寺城がありましたが、織田信長の伊勢侵攻により完全に焼失したようです。

天華寺へのアクセス

住所:〒515-2302 三重県松阪市嬉野天花寺町763


最寄り駅:近鉄伊勢中川駅から2.2㎞

天華寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 国分寺|明星岳中腹のかなりきつい山道の先にある行基開山のお寺

  2. 国津神社|杉と檜が根元で一体となった杉檜がパワースポットの神社

  3. 神馬舎|多度大社の入り口で神馬・錦山号が迎えてくれる社

  4. 御塩殿神社|伊勢神宮に奉納される御塩の守り神を祀る神社

  5. 観音院|東海道関宿の守り神で観音山に西国三十三所霊場を開いたお寺

  6. 専正寺|桑名特産品のはまぐりのお墓があるお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。