石上寺|奈良の石上神宮の神告により創建された弘法大師ゆかりのお寺

石上寺について

那智山 石上寺(なちさん せきじょうじ・Nachi san sekijou ji)は大和国の住人・紀真龍(きのまたつ)が、石上神宮の神告により、この地に那智山熊野権現を勧請し、新熊野三社として祀ったのが始まりで、弘法大師が地蔵菩薩を刻み堂を建立して、那智山石上寺と名付けたのがはじまりと言われています。

寺名は紀真龍の出身地である布留郷(ふるさと・現在の奈良県天理市)にある石上神宮(いそのかみじんぐう)にちなんだもので、本尊は子安延命地蔵菩薩です。

朱雀天皇の勅願寺、鎌倉将軍の祈願所として壮大な寺院となっていましたが、信長の兵火により焼失したものの、権現社や地蔵堂は難を逃れ、1644年に再興し、現在に至っています。

三重四国八十八カ所霊場 第26番

四国にある空海ゆかりの88カ所の仏教寺院の霊場巡りお遍路の三重県版で、空海が伊勢神宮へ参拝する際に実際に通った道を中心に、八十八カ所の巡礼地を巡ります。

伊勢七福神巡り 布袋尊

桑名市、四日市市、鈴鹿市、亀山市と北勢エリアの7つの寺院を巡る七福神巡りです!

石上寺へのアクセス

住所:〒519-0102 三重県亀山市和田町1185


最寄り駅:JR井田川駅から1.9㎞、亀山駅から3.1㎞

石上寺を巡る旅ランウォーク

三重四国八十八カ所霊場を走り歩こう(亀山編)(43㎞)

石上寺周辺のおすすめスポット

おすすめの記事