
ジョギングやロング走を適正ペースで実施しよう
ランニングの基礎中の基礎トレーニングとして日常から実施しておきたいジョギング。
そしてさらなるスタミナ強化に向けた代表的なメニューとなるのがロング走。
ジョギングは隣の人と会話ができるくらいの余裕をもって走れるペースが目安ですが、あまりゆっくり走りすぎても、その練習効果が落ちてしまう可能性があります。
そこで今回はジョギングやロング走についての、適正ペースの目安についてみていきます。
ジョギング・ロング走目標別・ペース走のタイムの目安
フルマラソン 目標タイム |
ハーフマラソン 目標タイム |
ジョギング・ロング走の ペース目安 |
3時間 | 1時間26分 | 4分50秒/km |
3時間15分 | 1時間33分 | 5分10秒/km |
3時間半 | 1時間41分 | 5分30秒/km |
3時間45分 | 1時間48分 | 5分50秒/km |
4時間 | 1時間55分 | 6分10秒/km |
4時間15分 | 2時間3分 | 6分35秒/km |
4時間半 | 2時間10分 | 7分/km |
4時間45分 | 2時間18分 | 7分30秒/km |
5時間 | 2時間25分 | 8分/km |
このペース一覧はあくまでセカンドウィンド四日市におけるペースの目安ですので、参考までにご参照ください。
ジョギングやロング走はあくまで余裕あるペースで走るのがポイントで、走力維持などを目的にするのであれば、今回紹介した目安のペースよりゆっくり走っても問題ありません。
ただマラソンレースなど目標をもって走られている方は、ジョギングでもある程度目標があった方がいいという事で、ぜひご参考いただければと思います。