
花の窟屋(はなのいわや)とは
日本書紀にも記されている日本最古の神社と言われており、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産の一つに登録されています。
年2回行われている例大祭では、日本一長いと言われている約170mの大縄を、岩窟植え45mほどの高さの御神体から、境内南の松の御神木に渡す「御網掛け神事」が太古の昔から行われていて、「三重県無形文化指定」されています。
花の窟屋(はなのいわや)へのアクセス
住所:〒519-4325 三重県熊野市有馬町130
最寄り駅:JR紀勢本線・熊野市駅から1.3㎞
花の窟屋(はなのいわや)周辺のスポット
花の窟屋からの走行・歩行距離 650m

合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングチーム「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会の広報等を担っています。