佐美長神社|稲の豊穣・害虫駆除祈願に訪れる参拝客が多い神社

佐美長(さみなが)神社とは

倭姫命がこの場所を訪れた時に、一羽の真名鶴が稲穂を加えて飛んできて、落とした穂を祀ったのがはじまりと言われています。

地元では「穂落としさん」と呼ばれ、稲の豊穣・害虫駆除の祈願にやってくる地元の方が多いそうです。

佐美長神社はお伊勢さん125社の一社・伊雑宮所管社で、同じ境内には同じく伊雑宮所管社の佐美長御前(さみながみまえ)神社四社も祀られています。

佐美長神社へのアクセス

住所:〒517-0209 三重県志摩市磯部町恵利原


最寄り駅:近鉄志摩磯部駅から700m

佐美長神社周辺のおすすめスポット

佐美長神社を巡るおすすめ散策ルート

次の目的地 伊雑宮|佐美長神社からの走行・歩行距離 900m

 

 

おすすめの記事