桑名立坂神社|八幡さんの愛称で慕われる石造の鳥居がある旧県社

桑名立坂神社(くわなたちさかじんじゃ)について

八幡さんの愛称で慕われる神社で、明治時代には県社に格付けられました。

太平洋戦争の戦争を免れ江戸時代の歴史遺産が多い地域で、門前から250m離れた東海道筋には石造の鳥居があります。

また桑名宗社以外で石取祭が行われている神社の一つです。

桑名立坂神社は祀られている神様

戦前は武神の神様「八幡神」として信仰を集め、開運招福、国家安泰、産業発展、学問上達、勝運授与、武運長久などのご利益があると言われる、誉田別命(ホンダワケノミコト=応神天皇)を祀っています。

近代社格制度・旧県社

明治維新以降に神社を等級化した制度である近代社格の中で、地方官の管轄となる神社の事を「諸社」といい、その諸社はさらに「県(縣)社」←「郷社」←「村社」←「無格社」に分けられ、県から支援を受けていました。

明治の近代社格制度について詳しくはこちら

延喜式内社・桑名郡十五座 立坂神社

昔の桑名郡(今の桑名市の大部分)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・桑名郡十五座について詳しくはこちら

桑名立坂神社へのアクセス

住所:〒511-0069 三重県桑名市新矢田2丁目24


最寄り駅:桑名駅から1㎞、近鉄益生駅から650m、馬道駅から800m

桑名立坂神社周辺のおすすめスポット

関連記事

  1. 伊勢国分寺跡|国の史跡に指定されている古代寺院跡

  2. 菅原神社|枝垂れ梅が人気の国分の天神さん

  3. 花の窟屋|日本書紀に日本最古の神社と記されている神社

  4. 木曽三川公園カルチャービレッジ|輪中ドームがランドマークの施設

  5. 専正寺|桑名特産品のはまぐりのお墓があるお寺

  6. 安楽島海水浴場|菅島などを拝める鳥羽を代表する海水浴場

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。