江田神社|ヤマトタケルの弟・五十功彦命が祀られる式内社

江田神社について

江田神社は四日市の東坂部、西坂部のすべての神社と山の神が一緒になった神社で、ヤマトタケルの弟・五十功彦命(イコトヒコノミコト)が祀られています。

延喜式神名帳にある「江田神社(伊勢国・三重郡 六座)」に比定される式内社です。

延喜式内社・三重郡六座 江田神社

昔の三重郡(今の四日市市と菰野町の大部分)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・三重郡六座について詳しくはこちら

江田神社へのアクセス

住所:〒512-0913 三重県四日市市西坂部町3653


最寄り駅:近鉄伊勢松本駅から4㎞、伊勢川島駅から4.1㎞

江田神社を巡る旅ランウォーク

延喜式内社を走って巡ろう(三重郡六座|中央緑地公園発着編)(18㎞)

平安時代の頃の伊勢国三重郡(今の四日市市と菰野町の大部分)にあった式内社に比定される神社のうち、四日市中部にあたる式内社3社を走って巡ります。

延喜式内社を走って巡ろう(三重郡六座|中央緑地公園発着編)について詳しくはこちら

江田神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 長島神社|社叢が三重県の天然記念物に指定されている神社

  2. 佐瑠女神社|猿田彦神社の境内にある芸能・スポーツ関係者に人気の神社

  3. 延喜式内社・伊勢国鈴鹿郡十九座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  4. 尾高山観音堂|特徴ある六角堂がシンボルの「尾高の観音さん」

  5. 鹿高神社|壬申の乱の際に大海人皇子を助けた白鹿を祀った神社

  6. 延喜式内社・伊勢国飯野郡四座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。