神社・寺院
-
荒祭宮|伊勢神宮内宮で正宮に次いで格式の高い別宮
荒祭宮(あらまつりのみや)について荒祭宮(あらまつりのみや・Aramatsurinomiya)は伊勢神宮内宮の境内にあり、正宮に祀ら…
-
大日堂・五百羅漢|神様と仏様が仲良く所狭しと並ぶ小高い土の山
大日堂・五百羅漢(だいにちどう・ごひゃくらかん)について小高く盛られた土の山の上に、石の神様と仏様などが所狭しと並ん…
-
苗代神社|敢国神社から勧請された少名彦命を祀る延喜式内社
苗代(なわしろ)神社について苗代神社は伊賀の(あえくに)神社から少名彦命(スクナヒコナノミコト)を勧請して祀ったのが…
-
立阪神社|毎年10月の大祭での獅子舞が市の無形民俗文化財の神社
立阪(たつさか)神社について立坂神社は毎年10月の大祭での獅子舞が有名で、四日市市の無形民俗文化財となっています。獅子…
-
勅願院観音寺|三天皇の勅願所だった四足八鳥観音のあるお寺
勅願院(ちょくがんいん)観音寺について補陀洛山(ふだらくざん)勅願院観音寺は、港に出現した如意輪観音を信仰した聖武天…
-
大聖院|国の重要文化財の不動明王像を祀る伊勢七福神・福禄寿
大聖院(だいしょういん)について無動山(むどうさん)大聖院(だいしょういん)は本尊に国の重要文化財である木造不動明王…
-
神前神社|四日市中心街を流れる三滝川沿いにある延喜式内社
神前(かんざき)神社について神前神社は四日市中心街を通り伊勢湾に流れる三滝川沿いにある神社で、延喜式神名帳にある「神…
-
椿岸神社|四日市の七郷の総社と呼ばれた延喜式内社
椿岸神社について椿岸神社はかつて四日市の七郷(桜、智積、一色、森、赤水、海老原、平尾)の総社と呼ばれた神社で、延喜式…
-
諏訪神社|四日市の産土神として鎌倉時代から続く神社
諏訪神社について諏訪神社は四日市の産土神(うぶすなかみ)として、鎌倉時代から四日市の歴史とともに歩んできた神社で、明…
-
八幡神社|尾鷲港が見渡せる小高い山の上にある神社
八幡神社について八幡神社(はちまんじんじゃ・Hachiman Jinjya)は尾鷲港が見渡せる小高い山の上にある神社で、9月15日に秋…
-
瀧原宮|内宮の別宮で「大神の遥宮」として大きな信仰を集める神社
瀧原宮(たきはらのみや)について瀧原宮(たきはらのみや・Takiharanomiya)と瀧原竝宮(たきはらのならびのみや・Takiharan…
-
頭之宮四方神社|桓武天皇の末裔のドクロを祀る「あたまの宮さん」
頭之宮四方(こうべのみやよもう)神社について頭之宮四方は桓武天皇の末裔の唐橋中将光盛卿のドクロを祀っている神社で、ド…