神社・寺院

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 神社・寺院
    • 紀北町

    二郷神社|夫婦円満・長寿のご神木として語り継がれる木がある神社

    二郷神社について二郷神社(にごうじんじゃ・Nigou jinjya)は仲良く寄り添っている事から、「夫婦円満・長寿の御神木」とし…

    • 神社・寺院
    • 紀北町

    豊浦神社|三重県指定文化財で県内最大級のバクチノキのある神社

    豊浦神社について豊浦神社(とようらじんじゃ・Toyoura jinjya)はヤマトタケルの御子14代仲哀天皇が祀られている由緒ある…

    • 神社・寺院
    • 紀北町

    真興寺|はまぐりに形が似た自然石「はまぐり石」が有名なお寺

    真興寺について真興寺(しんこうじ・Shinkou ji)は境内にあるはまぐりに形が似た自然石「はまぐり石」が有名なお寺です。正…

    • 神社・寺院
    • 紀北町

    相賀神社|正月第2日曜日に祷屋祭が行われる相賀地区を守ってきた神社

    相賀神社について相賀神社(あいがじんじゃ・Aiga jinjya)は古来より地元・相賀村の信仰を集めてきた神社で、明治時代に相賀…

    • 神社・寺院
    • 紀北町

    引本神社|船型神輿が町内を練り歩くお関船祭が行われる神社

    引本神社について引本神社(ひきもとじんじゃ・Hikimoto jinjya)は明治40年代に地域の神社が合祀され、多くの神様が祀られて…

    • 神社・寺院
    • 紀北町

    大昌寺|格子絵天井が有名な弘法大師ゆかりのお寺

    大昌寺について大昌寺は「大原不動明王像・不動堂」「格子絵天井」は町指定文化財で、1657年創建で本尊の不動明王像は弘…

    • 神社・寺院
    • 多気町

    近長谷寺|平安に作られた木造十一面観音立像が国重要文化財のお寺

    近長谷寺について近長谷寺(きんちょうこくじ・Kincyoukoku ji)は885年にこの地の豪族、飯高宿禰諸氏が内外近親等に勧進して…

    • 神社・寺院
    • 多気町

    金剛座寺|志度の観音様として婦人病や安産のご利益が有名なお寺

    金剛座寺について金剛座寺(こんごうざじ・Kongouza ji)は藤原鎌足ゆかりの草創という説と、藤原不比等が開山したという2つ…

    • 神社・寺院
    • 鈴鹿市

    久々志弥神社|県無形民俗文化財の下箕田獅子舞が行われる神社

    久々志弥神社について久々志弥神社(くくしみじんじゃ・Kukushimi jinjya)はは延喜式内社の河曲郡の久々志彌神社に比定され…

    • 神社・寺院
    • 鈴鹿市

    須伎神社|江戸時代に「石津天王」「杉野明神」として信仰された神社

    須伎神社について須伎神社(すぎじんじゃ・Sugi jinjya)は周囲に壕をめぐらし、盛土の上に社殿がある神社で、延喜式内社の河…

    • 神社・寺院
    • 鈴鹿市

    飯野神社|十月に市の無形文化財に指定される鯨船行事が行われる神社

    飯野神社について飯野神社(いいのじんじゃ・Iino jinjya)は延喜式内社の河曲郡の飯野神社に比定される神社で、十月初旬には…

    • 神社・寺院
    • 北勢エリア鈴鹿市

    大鹿三宅神社|伊勢国で天皇系譜につながる唯一の古代氏族にまつわる神社

    大鹿三宅神社について大鹿三宅神社(おおかみやけじんじゃ・Ookamiyake jinjya)は延喜式内社の河曲郡の大鹿三宅神社に比定さ…