聖地巡りランウォーク 伊勢市 お伊勢さん125社を走り歩こう(二見編)|距離の目安・13㎞ 夫婦岩で有名な二見エリアを走り歩こう 夫婦岩の景勝地で有名な伊勢市二見ヶ浦(ふたみがうら)。 伊勢神宮を今の地に創建したと言われる倭姫命(ヤマトヒメノミコト)が、このあまりに美しい景観に一度ではもの足らず、二度振り返ったことがこの二見ヶ浦の名前の由来となっています。 この二見ヶ浦のある二見エリアには、2000年近く前に... 合同会社ランシス
聖地巡りランウォーク 伊勢市 お伊勢さん125社を走り歩こう(河崎編)|距離の目安・12㎞ 伊勢の台所と呼ばれた河崎周辺エリアを走り歩こう 伊勢市内を流れる勢田川は神宮などへの物資を運ぶ重要な川の道で、流域には複数の港町が発達しました。 そんな港町の中でも問屋が多く並び、伊勢の台所と呼ばれた河崎は、参宮者をもてなす物資をまかなった川の港で、造船所で栄えた大湊(おおみなと)や神社(かみやしろ)とともに海の玄関口... 合同会社ランシス
聖地巡りランウォーク 伊勢市神宮125社 お伊勢さん125社を走り歩こう(五十鈴川編)|距離の目安・13㎞ 内宮の神域を流れる五十鈴川沿いを走り歩こう 五十鈴川は伊勢市を流れる一級河川で、内宮の地を定めたとされる倭姫が御裳のすその汚れを濯いだという伝説があり、御裳濯川(みもすそがわ)とも呼ばれています。 五十鈴川は内宮の神域を流れ出た後、神宮新田(神宮にお供えする米を作る田)や神宮御園(神宮にお供えする野菜、果物を作る菜園)... 合同会社ランシス
聖地巡りランウォーク 松阪市志摩市伊勢市鳥羽市 勢州七福神を走り歩こう|距離の目安・130㎞ 勢州(せいしゅう)七福神について 数多く存在する福神の中で、特にポピュラーと言われているのが七福神。 室町時代から信仰されてきた七福神を祀る寺社を巡ると、7つの福運を受けられると言われています。 三重県には2023年2月現在、6つの七福神めぐりがあり、その一つが志摩市・鳥羽市・伊勢市・松阪市・多気町・大紀町と4市2町の... 合同会社ランシス
聖地巡りランウォーク 伊勢市 伊勢神宮・外宮に祀られる神様を巡りつくそう|目安距離2㎞ 外宮をひたすら満喫しよう お伊勢さん参りでは内宮に参拝する前に、衣食住や産業全般の守護神・豊受大御神(とようけおおみかみ)を祀る外宮から巡るのが基本です。 内宮同様広大な境内を誇る外宮には、豊受大御神だけでなく他にも多くの神様が祀られています。 せっかく外宮に参拝に来たのに、豊受大御神の祀られる正宮だけを巡るのではもっ... 合同会社ランシス
聖地巡りランウォーク 伊勢市 伊勢神宮・内宮に祀られる神様を巡りつくそう|目安距離2.5㎞ 内宮をひたすら満喫しよう 伊勢神宮・内宮は日本最高位の神様・天照大御神を祀る日本を代表すると言っても過言でない神社。 さらに内宮には天照大御神だけでなく、他にも多くの神様が祀られています。 せっかく内宮まで参拝に来たのに、天照大御神の祀られる正宮だけを巡るのではもったいない。 ・・・という事で、このページでは内宮の境内... 合同会社ランシス
伊勢,玉城,度会,大紀,南伊勢 伊勢市お伊勢さん125社 度会大国玉比売神社・伊我理神社・井中神社|外宮の摂社・末社 度会大国玉比売神社・伊我理神社・井中神社について 度会大国玉比売(わたらいおおくにたまひめ)神社は度会地方の地主の神様を祀っている神社で、お伊勢さん125社・外宮摂社4位です。 そして同じ境内にある伊我理(いがり)神社は五穀豊穣の女神を祀る神社で、お伊勢さん125社・外宮末社1位、同座の井中(いなか)神社は神田の井泉の... 合同会社ランシス
伊勢,玉城,度会,大紀,南伊勢 伊勢市お伊勢さん125社 田上大水神社・田上大水御前神社|田園の丘の上のお伊勢さん125社 田上大水神社・田上大水御前神社について 田上大水(たのえおおみず)神社は田園の丘の上にあり、外宮の世襲神主だった度会氏の祖を祀っている神社で、お伊勢さん125社・外宮摂社5位です。 また田上大水御前(たのえおおみずみまえ)神社は度会氏の祖の娘で、斎王の手助けをしたという宮子が祀られている神社で、お伊勢さん125社・外宮... 合同会社ランシス
伊勢,玉城,度会,大紀,南伊勢 伊勢市お伊勢さん125社 山末神社|神宮神田の山の神を祀るお伊勢さん125社 山末神社について 山末神社は高倉山の山末にある神社で、お伊勢さん125社・外宮摂社13位です。 外宮神田の山の神で、神田をうるおす泉の神を祀っています。 山末神社へのアクセス 住所:〒516-0042 三重県伊勢市豊川町 最寄り駅:伊勢市駅から1.2㎞、近鉄宇治山田駅から1.3㎞、 山末神社周辺のおすすめスポット... 合同会社ランシス
伊勢,玉城,度会,大紀,南伊勢 伊勢市お伊勢さん125社 高河原神社|月夜見宮の神殿の右手後ろにあるお伊勢さん125社 高河原(たかかわら)神社について 高河原神社は月夜見宮の神殿の右手後ろにある神社で、お伊勢さん125社・外宮摂社10位です。 宮川の高河原であるこのあたりの土地開拓の守護神が祀られています。 高河原神社へのアクセス 住所:〒516-0072 三重県伊勢市宮後1丁目3−19 最寄り駅:伊勢市駅から500m 高河原神... 合同会社ランシス
伊勢,玉城,度会,大紀,南伊勢 伊勢市お伊勢さん125社 月夜見宮|天照大御神の弟神・月夜見尊を祀る外宮別宮 月夜見宮(つきよみのみや)について 月夜見宮は内宮に祀られる天照大御神の弟神・月夜見尊(ツキヨミノミコト)と月夜見尊荒御魂(ツキヨミノミコトノアラミタマ)で、外宮の中で、正宮に次いで格式の高い別宮であるお伊勢さん125社です。 もともとは外宮摂社の筆頭でしたが、鎌倉時代に外宮の土宮にならい別宮に昇格しました。 月夜見宮... 合同会社ランシス
伊勢,玉城,度会,大紀,南伊勢 伊勢市お伊勢さん125社 小俣神社|五穀豊穣の守り神が祀られるお伊勢さん125社 小俣神社について 小俣神社は地元で「いなべの社」や「稲女(いなめ)さん」と呼ばれ親しまれる五穀豊穣の守り神が祀られる神社で、お伊勢さん125社・外宮摂社16位です。 宮川の外にある唯一の外宮摂社で、向かって右には地元の八柱神社があります。 小俣神社へのアクセス 住所:〒519-0503 三重県伊勢市小俣町元町1072 ... 合同会社ランシス